作業
作業
お金を稼ぐことよりも、『働く意義』や『生きる喜び』を実感するために作業を活用します。
販売などの機会を通して地域と関わりを持ち、障がいや障がいがある人への理解を深め、今後、地域で生活をする足掛かりとします。
また、作業の中で社会人としての基礎(仕事をするための心構えなど)も伝えていきます。
リサイクル自転車整備販売
城陽市・宇治市より放置自転車を譲り受けて整備点検し、市役所や地域のイベント、施設内などで販売します。
整備作業は身体全体を使い、一人一人が単独で行う作業が中心となります。
販売はご利用者様と地域の方が自然に触れ合う機会として期待出来ます。

内職作業
比較的納期のゆるい箱折りやシール貼りの内職を行っています。
Café DO(カフェ ドゥ)
喫茶作業(Café DO カフェ ドゥ)
施設内喫茶Café DOでの、飲み物やデザート類の製造販売を行います。DOのご利用者様の方や職員、ご家族、来店されるすべての方が、楽しく利用できる場を目指します。商品は、安全で美味しく安価なもので、季節にあった新しいものを提供します。また、DOのプランター菜園で育てた農作物を材料に使った商品も提供します。
施設外Café DO
ご利用者様の方が地域との関わりの中で『生きる力』を身に付けられるように支援していきます。
毎年『京都ええもんコレクション』などへの出店をしています。